武井バーナーの空気入れ
よしおです(๑•̀ㅂ•́)و
コロナコロナであっという間に今年も終わりますね…
今回は武井バーナーの空気入れのお話
皆さん武井バーナーのポンピングを楽にするために、ポンピングノブからポンプ接続金具へ変更し空気入れのパナレーサーで加圧する改造をします。
私も漏れなく一度も使わずにポンピングノブから変更しました。
私は定番のパナレーサーを外したくて見た目でエアスミスというポンプにしました。
が、見た目は最高なんですがネジ式の金具を接続すると角度がキツキツになっちゃいまして…。
なんとかしたく
バイク用のエクステンションエアバルブをつけてみました。
60度や90度など色々な角度があるみたい
コレがまた狙いどおりいい感じになりました
ゆとりができた感じ
ちなみに
定番のパナレーサーは
ワンタッチで90度に取り付きますから
パナレーサーにしとけば間違いありません。
私みたいにひねくれると面倒ですよw
でも今はブラックモデルがあったのね…
コレで良かったのかも…
としおさんに作成していただいた収納ケース
ポンプも入って最高です♪
関連記事