サーカスコットンとタープ連結
よしおです(๑•̀ㅂ•́)و
今回はサーカスとタープの連結のお話

現在あまりの楽さから絶賛大ブーム中のサーカスコットン

サーカスに連結できるタープ欲しいなぁ
もしくはこの連結アダプターだけ欲しいなぁ
そう思っていたある日、総勢30人ぐらいの巨大なグルキャンがありました。
そこで出会った「あんまあぱぱさん」がレザー加工の達人で、ワンポール用のタープ連結アダプターもレザーで自作しているとの事❗️
なんと私にも作っていただけることになりました( ;∀;)ヒャー
なんてステキなご縁♪
色もオーダー可能とのことでしたが、全てお任せすることにしました。
待つこと数週間、ちょっとしたトラブルもありましたが無事到着

じゃーん‼️
もはや素人レベルと言えない仕上がり❗️
十分お金取れる仕事ですが、完全プライベートですコレ。マジセンスやばー
サーカスコットンに合うようにナチュラル仕上げにしてくだいました♪
私タープは焚き火タープTCレクタとニーモのレクタしかないのですが、とりあえず焚き火タープTCレクタで試し張りして、ヘキサタープを後で考えようかなぁって思ってました。

ふと予定の空いた日にいつもの渡良瀬遊水地へ試し張りに行ってきました。
この日は天気が良く、テントも数張り、BBQも大勢賑わっていました。

今回の材料はこちら
サーカスコットン:1張り
焚き火タープTCレクタ:1張り
タープポール:メイン280cm、サブ180cm
ペグ:エリステ28、38適量
タープ連結アダプター:プライスレス
ガイロープ:5m×2本

さてまずはサーカス設営
ペグ5本打って、ポールを入れます。
まだ立ち上げちゃダメ
普通に設営するなら3分でやれる自信あるぐらいマジ楽ですコレ

ポールをあてがった頭にタープ連結アダプターを被せます

用意した5mのガイロープ2本をアダプターの後ろ側にカラビナで取り付け、サーカスを立ち上げできる余裕をもって緩めにペグ打ちします。ポリの軽量タープなら1本でも良い気がします。

あんまあぱぱさんが付けて下さったカラビナとタープを連結します

ちなみに立ち上げてしまうと脚立を使っても届かないみたい、280cmやし!
タープを連結して、ガイロープを張ったらサーカスのポールを立ち上げます!

立ち上げたらタープ反対側にメインポールを入れペグ打ち、ガイロープにテンションをかけますが連結アダプターの後ろ2本のガイロープのテンションとバランスを取って完成

連結部はこんな感じ

ちなみにこのアダプターはサーカス以外にもワンポールならアスガルドやピルツでも連結できるみたいです。

最初はサーカスのポールに合わせて、タープポールを280cmにしたんだけど

しっくりこなくて240cmに変更、サブポールも抜きました。
サーカスの下部先端が4mあるタープの半分まで来るから有効面積は2mになりますね。

完成系‼️
レクタはどうなのか⁉️と思ってたけど、全然いい感じ、色合いも別にコレでいいかなぁ

レクタのサイズ感がちょうど良い感じ
是非形の綺麗なムササビなども合わせたいなぁ

連結内部はこんな感じ
以上、サーカスとタープ連結は大成功でした♪
今回はサーカスとタープの連結のお話
経緯

現在あまりの楽さから絶賛大ブーム中のサーカスコットン

サーカスに連結できるタープ欲しいなぁ
もしくはこの連結アダプターだけ欲しいなぁ
そう思っていたある日、総勢30人ぐらいの巨大なグルキャンがありました。
そこで出会った「あんまあぱぱさん」がレザー加工の達人で、ワンポール用のタープ連結アダプターもレザーで自作しているとの事❗️
なんと私にも作っていただけることになりました( ;∀;)ヒャー
なんてステキなご縁♪
色もオーダー可能とのことでしたが、全てお任せすることにしました。
待つこと数週間、ちょっとしたトラブルもありましたが無事到着

じゃーん‼️
もはや素人レベルと言えない仕上がり❗️
十分お金取れる仕事ですが、完全プライベートですコレ。マジセンスやばー
サーカスコットンに合うようにナチュラル仕上げにしてくだいました♪
私タープは焚き火タープTCレクタとニーモのレクタしかないのですが、とりあえず焚き火タープTCレクタで試し張りして、ヘキサタープを後で考えようかなぁって思ってました。
試し張り

ふと予定の空いた日にいつもの渡良瀬遊水地へ試し張りに行ってきました。
この日は天気が良く、テントも数張り、BBQも大勢賑わっていました。

今回の材料はこちら
サーカスコットン:1張り
焚き火タープTCレクタ:1張り
タープポール:メイン280cm、サブ180cm
ペグ:エリステ28、38適量
タープ連結アダプター:プライスレス
ガイロープ:5m×2本

さてまずはサーカス設営
ペグ5本打って、ポールを入れます。
まだ立ち上げちゃダメ
普通に設営するなら3分でやれる自信あるぐらいマジ楽ですコレ

ポールをあてがった頭にタープ連結アダプターを被せます

用意した5mのガイロープ2本をアダプターの後ろ側にカラビナで取り付け、サーカスを立ち上げできる余裕をもって緩めにペグ打ちします。ポリの軽量タープなら1本でも良い気がします。

あんまあぱぱさんが付けて下さったカラビナとタープを連結します

ちなみに立ち上げてしまうと脚立を使っても届かないみたい、280cmやし!
タープを連結して、ガイロープを張ったらサーカスのポールを立ち上げます!

立ち上げたらタープ反対側にメインポールを入れペグ打ち、ガイロープにテンションをかけますが連結アダプターの後ろ2本のガイロープのテンションとバランスを取って完成

連結部はこんな感じ

ちなみにこのアダプターはサーカス以外にもワンポールならアスガルドやピルツでも連結できるみたいです。

最初はサーカスのポールに合わせて、タープポールを280cmにしたんだけど

しっくりこなくて240cmに変更、サブポールも抜きました。
サーカスの下部先端が4mあるタープの半分まで来るから有効面積は2mになりますね。

完成系‼️
レクタはどうなのか⁉️と思ってたけど、全然いい感じ、色合いも別にコレでいいかなぁ

レクタのサイズ感がちょうど良い感じ
是非形の綺麗なムササビなども合わせたいなぁ

連結内部はこんな感じ
以上、サーカスとタープ連結は大成功でした♪
コメント
ちわっす(゚▽゚)/
ワタシも有り難くもあんまあパパさんからいただいたのですがまだ投入できていなかったので大変参考になりマシタ(^-^)
しかしコレ、趣味の域を越えてマスヨネ( ̄□ ̄;)
ウチも早く使わなきゃもったいない(≧ω≦)
ワタシも有り難くもあんまあパパさんからいただいたのですがまだ投入できていなかったので大変参考になりマシタ(^-^)
しかしコレ、趣味の域を越えてマスヨネ( ̄□ ̄;)
ウチも早く使わなきゃもったいない(≧ω≦)
こんばんは(^^)
送付の際は、いろいろとご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした(^_^;)
ほんと、高くついてしまって恐縮です。
無事装着できて何よりです。
おまけに、詳細な手順まで記事にしていただいて、ありがとうございます。
一人でやる場合は、被せてから立ち上げるのが無難かと思います。
二人でやる場合、一人がガイロープのテンションを調整しつつ、長い棒(タープのポールなど)で乗せるという技を、昨日くじラ家夫婦は実践されていました。
息の合った夫婦ならではの設営方法ですね(^_^;)
カラビナ、みすぼらしいものですみません。
是非お好きなものに換えていただければ・・・(^_^;)
送付の際は、いろいろとご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした(^_^;)
ほんと、高くついてしまって恐縮です。
無事装着できて何よりです。
おまけに、詳細な手順まで記事にしていただいて、ありがとうございます。
一人でやる場合は、被せてから立ち上げるのが無難かと思います。
二人でやる場合、一人がガイロープのテンションを調整しつつ、長い棒(タープのポールなど)で乗せるという技を、昨日くじラ家夫婦は実践されていました。
息の合った夫婦ならではの設営方法ですね(^_^;)
カラビナ、みすぼらしいものですみません。
是非お好きなものに換えていただければ・・・(^_^;)
GRANADAさん
あら、GRANADAさんも持っていたのですね( ;∀;)ヒャー
このアダプター完璧ですから、ワンポールにタープ被せたい場合は最強ですよ♪
あら、GRANADAさんも持っていたのですね( ;∀;)ヒャー
このアダプター完璧ですから、ワンポールにタープ被せたい場合は最強ですよ♪
あんまあぱぱさん
ステキな物ありがとうございました!教えていただいた通りの方法でやってみましたが、難なくできました!
くじラさんちは後乗せですか!?
それは結構な荒技ですねw
やっぱりムササビ欲しくなりますね♪
ステキな物ありがとうございました!教えていただいた通りの方法でやってみましたが、難なくできました!
くじラさんちは後乗せですか!?
それは結構な荒技ですねw
やっぱりムササビ欲しくなりますね♪
こんにちは
遅コメ失礼します。
本当、素敵なアダプターですよね♪
我が家も今月の3連休で連結する気満々でウズウズしてますが
連結する方法が分からなかったので、とっても参考になりました。
よしおさんのブログ見ながら設営しますm(_ _)m
青空に連結したタープとサーカスが映えますね!
ピン張りで超カッコいいです!(*´∀`)♪
遅コメ失礼します。
本当、素敵なアダプターですよね♪
我が家も今月の3連休で連結する気満々でウズウズしてますが
連結する方法が分からなかったので、とっても参考になりました。
よしおさんのブログ見ながら設営しますm(_ _)m
青空に連結したタープとサーカスが映えますね!
ピン張りで超カッコいいです!(*´∀`)♪
marmi-akさん
あんまあぱぱさんに教えてもらった方法で問題なくいけました!
ピルツでも同じやり方でいけるはず!
この日は雲のない快晴で、車もないし撮りがいがありましたね♪
ちょこちょこ妻が写っちゃってますが…
あんまあぱぱさんに教えてもらった方法で問題なくいけました!
ピルツでも同じやり方でいけるはず!
この日は雲のない快晴で、車もないし撮りがいがありましたね♪
ちょこちょこ妻が写っちゃってますが…